[DRUMSOFT 旧BBS][全部]

かこう! proce55ing

processing だと検索しづらいので、 proce55ing とも。コンピューターアート用のコンピューター言語って事なんですが、java言語をベースに(クラスライブラリの替わりに)画像とかインターフェイス関係の関数を入れて簡単にアプレットを作れる様にしたもの。
22 hrk 2007-07-12 02:29 permalink
これだ!
こないだ見たのの方が洗練されててかっこ良かった。
21 uta 2007-06-26 07:55 permalink
ぷりぷりTV行きたかったなぁー。
映像ってのはこれか!
http://www.myspace.com/harpyitoken
20 hrk 2007-06-25 04:19 permalink
こないだぷりぷりTVというイベントでみたd.v.dというグループの映像が無茶苦茶カッコよかった〜!
proce55ingでいろいろやってた!おれもまたproce55ingする!物理シミュ系のライブラリとか使う!と思いました。
http://www.dvd-3.com/
グループ名に若干の問題があって、ライブ映像をYoutubeとかで検索しようとしても見つからないので紹介できないーきっとありそうなのに〜
19 hrk 2005-05-02 19:12 permalink
↓これ、~/Library/Preferences/java.plist を捨てると治りました。これでやる気無くして3時間ほど無駄にしてしまった!
18 hrk 2005-05-02 16:32 permalink
↓これ真似するとヤバいかもー。
JMyronからカメラのセッティング画面を開いたらプッと落ちたきり、再起動してもカメラが真っ黒に…
17 hrk 2005-05-02 14:54 permalink
Processing 1.0 beta で JMyron !
JMyronを未対応のProcessing 1.0 beta(以下beta)で動かしてみる(無理矢理)
1. JMyronのパッケージ内のうち、 Processing/code 以下の JMyron.class JMyron.dll libJMyron.jnilib を用意する
2. betaではライブラリは.jarで提供しなければならないので、おもむろに JMyron.class をjar圧縮する。コマンドラインから jar -cvf jmyron.jar JMyron.class
3. jmyron.jar JMyron.dll libJMyron.jnilib の3つをスケッチの code フォルダの中に置く

以上で準備が終了。(betaの新機能、import liblaryによるライブラリの使用はJMyronにネームスペースが設定されていないのでできない)

プログラム上の変更点
1. カメラから取ってきた画像データをpixels[]につっこむ前後にloadPixels, updatePixelsが必要
2. カメラから取ってきたピクセルデータは透明度(alpha)がゼロなので、alphaを上書きして上げる必要がある

int[] img = myJMyron.image(); //get an image of the camera
loadPixels();
for(int x=0;x<width*height;x++){ //loop through all the pixels
pixels[x] = 0xFF000000 | img[x]; //overwrite alpha
}
updatePixels();
16 hrk 2005-05-02 02:52 permalink
変更点を日本語でまとめてくれてる!便利。
http://processing.dotimpac.to/index.php?0085
15 hrk 2005-05-02 01:17 permalink
Strokeの描画が死ぬほど滑らかに!
14 hrk 2005-05-02 01:16 permalink
Processing betaが出てた!(ちょっと前に出るなーって思ってたけど) http://processing.org/
主な違い(今の所影響が出ている所だけ)
関数名 loop() -> draw()
ellipseMode() の引数に使う定数名が変わった

そしてOpenGL描画モード!早すぎる!今までのは何だったんだ。
http://www.drumsoft.com/hrk/others/sgt3/ のボール500個版とかで試した(公開しているのは50個版)けど全然なめらか!(iMac G5で、速度は Java2D<<<<P3D<<OpenGL って感じ)これで今までできなかったあれやこれやができそうな気すらするのだが。
13 hrk 2004-11-20 06:17 permalink
processingでは毎秒10ループくらいは処理してるけどカメラ側から読み込まれるデータが1fpsぐらいでしか更新されてない。
JMyron.setting()でいろいろ変更するとなおる。というか、マシになる。
でもJMyron.setting()は頻繁に落ちる。JMyron.setting()の実行中はloop内でJMyronクラスにアクセスしないようにしたら少し落ちにくくなった気がするけどまだ落ちる。
12 hrk 2004-11-20 05:54 permalink
iSight買った。
本家掲示板ではフレームの元ってくらい叩かれてたけど。
http://processing.org/discourse/yabb/YaBB.cgi?board=VideoCamera;action=display;num=1097367447
JMyron http://webcamxtra.sourceforge.net/ 試してるけど上記スレでも報告されてる1fps problemになってるなあ。どっか設定が変だと思う。
JMyron.setting呼び出すと一瞬設定画面ポイのが出てすぐ落ちるし。
10 hrk 2004-08-17 00:32 permalink
Stereogram #4 "Time becomes..."
http://www.drumsoft.com/hrk/others/sg4/
あと、目次ページも作りました。
http://www.drumsoft.com/hrk/others/
8 hrk 2004-08-16 23:27 permalink
SafariだとちらつくのはMacのJavaが1.4.2にアップデートされたらなおってたー。動作も速くなった!
7 hrk 2004-08-10 20:29 permalink
>2 の訂正と補足。
processingはバックグラウンド描画してる。また、公式サイトの掲示板によるとframerateでコマ数を指定するより自前でdelayを調整した方が良いとか書いてあった。が根拠はよく分からない。
プリプロセッサはプログラム全体を BApplet というクラス定義で囲む。あと、何故かsynchronizedブロックがコンパイルエラーになる。プリプロセッサが悪さをしてる様な気がするのだが。
6 hrk 2004-08-07 16:36 permalink
Stereogram test #3
http://www.drumsoft.com/hrk/others/sgt3/
カーソルをボールが追いかける
(一旦画面をクリックしないとカーソルに反応しないとか、ブラウザによってはドラッグしてないと反応しないみたい)
5 hrk 2004-08-04 08:13 permalink
Stereogram test #2
http://www.drumsoft.com/hrk/others/sgt2/
青いパネルがジャンプする
4 hrk 2004-08-02 01:20 permalink
Safariのブラウザ上でのJAVAアプレット実行環境はかなりボロボロのような気がする。
遅いしちらつくし、長時間アプレットを放置しておくとどんどんメモリを喰ってたり、気がつくとCPUを異常に消費してたりする。
processingから表示するとそんな事無いので、ブラウザのせいじゃないかなー。

あーやっぱり、Caminoで表示すると快適でした。
なんか今、ページレンダリングの速度ってCaminoのがだいぶ早い気がする。Safari出た当時はSafariのが早く感じたけど。ビバ。
3 hrk 2004-08-02 00:54 permalink
Surfing on sine waves
http://drumsoft.com/hrk/others/ssw/

立体視物をいろいろやっていきたい
Stereogram test #1
http://www.drumsoft.com/hrk/others/sgt1/
2 hrk 2004-08-02 00:53 permalink
processingのいろんな機能はクラスライブラリではなくグローバルスコープの関数群で提供されてる。自分でクラスを定義することはできる。
作成したプログラムは実際にはプリプロセッサを経てjavaコンパイラでコンパイルされているらしい。

safariとかで表示してちらつき(javaアプレットが再描画されすぎるのが原因?)は今at your own riskでリリースされてる最新版でfixされてるらしい。

もっと根本的なちらつき、バックグラウンド描画ができない故のアニメ時のちらつきはframerate()で適当にフレームレートを指定するとある程度ましになった。(delayでウェイトかけるのに比べて)
1 hrk 2004-08-02 00:49 permalink
processing だと検索しづらいので、 proce55ing とも。
コンピューターアート用のコンピューター言語って事なんですが、java言語をベースに(クラスライブラリの替わりに)画像とかインターフェイス関係の関数を入れて簡単にアプレットを作れる様にしたもの。
http://processing.org/learning/examples/cellular_automata_3.html
昔のベーシック感覚で、1ファイルでさくっとこういうのが書けるのがいい感じ。というか。楽チンだー!

オフィシャル
http://processing.org/
日本語版関数リファレンス
http://stage.itp.tsoa.nyu.edu/%7Etk403/proce55ing_reference_jp/
モグラ記から
http://www.drumsoft.com/cgi-bin/t_bbs/t_bbs.cgi?1028#58
[DRUMSOFT 旧BBS][全部]